投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

国内NoMove専門ゲッサーによる、国内NoMoveGeoGuessr日記 #7

イメージ
    国内NoMoveゲス攻略日記 #7 Geoguessrをプレイしながら日記を残していきます。 配信もしていますので、気になった方対戦していただけると嬉しいです! チャンネルはこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCo4cYoWXltSGeo4PQtIuSjA ①Round1 茨城県ゲット。 四方に山が見えない。筑波山が見えない地域ってことで海側かな? あんまりいいところがなくて場所が結構難しい。日立あたりだと山が見えるしなー 予想 → 茨城県、神栖市 正解 →  茨城県、神栖市  当たるとは思わなかったけど、激烈に南側だったので点数はそこそこ。 ②Round2 文字的な情報は皆無、やばすぎる。 ガードレール支柱の黄色いラインがヒントかもしれない。知らんけど。 この黒い支柱もヒントかもしれない。知らんけど。 遠くにはやたら家が見える。 電柱にに見えるけどこれは架線だと思う。電車かな? ヤマダ電機発見。一応関東あたりが有力かもしれない。(ヤマダ電機の本社は群馬) あまりに山が見えないので群馬だとしても南。北関東は結構有力だと思う。 遠くにビル群みたいなのが見える。東側。 むずすぎる・・・。あまりにわからん。 予想 → 茨城県、坂東市 正解 →  兵庫県、神戸市  明らかに情報が少なすぎてダメだった。せめて何か文字が見えれば・・・! ガードレールは忘れないようにしよう。 ③Round3 何が書いてあるかはさっぱりわからない。雰囲気中国地方 わからん・・・。 石州瓦は見えない。 白菜と大根。うーむ・・・ めちゃくちゃ難しい。 変圧器が宙づりになってる。 家がものすごく立派なのでやっぱり中国地方を押したい。 東広島、三次、津山、岡山あたりかなぁ・・・・ 予想 → 広島県、東広島 正解 →  愛媛県、西予市  情報が少なすぎてダメだった・・・・。 ④Round4 いきなりSSRが見つかった。ほぼ三重県確定。磯部、玉城インターの近く。 もはやここ以外考えられない。 予想 → 三重県、志摩市 正解 →  三重県、志摩市  ちょっとずれてた。1点足りない。 ⑤Round5 三重県四日市市確定。 四方に何も見えない。 あまりにわからないので、四日市の中央あたりにゲス。 予想 → 三重県、四日市市 正解 →  三重県、四日市市  少しずれたけ

国内NoMove専門ゲッサーによる、国内NoMoveGeoGuessr日記 #6

イメージ
   国内NoMoveゲス攻略日記 #6 Geoguessrをプレイしながら日記を残していきます。 配信もしていますので、気になった方対戦していただけると嬉しいです! チャンネルはこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCo4cYoWXltSGeo4PQtIuSjA ①Round1 東北電力確定。 室内干し?富山が有名だけど近いところで新潟? 雪対策がすごい。 この側溝の広さは雪を流すためな気がする。 7割方新潟かなと思われるけど、東北3県は基本豪雪地帯だからなー。難しい。 予想 → 新潟県、新潟市 正解 →  秋田県、潟上市  あんまり情報がなかったけど屋根のある室外機はヒントかもしれない。 ②Round2 下宿・・・どこだったっけか・・・・ 佐賀県嬉野温泉、ありがとうございます。 SSRフルセットで位置が特定できそう。県道41号線、303号線で、西向き国道34号にぶつかってるところ。 東は業務スーパーとダイソー、ドラッグイレブン。 予想 → 佐賀県、嬉野市 正解 →  佐賀県、嬉野市  1m差のゲスの極み ②Round3 ・・・わからんっ! そして読めない。これはやばい。 二本松ゲット。問題は二本松がいっぱいあるところだぜ・・・。 若干東北電力に見える。東北電力だと変圧器に台座がついてたりするんですよね。 針葉樹多め? というわけで東北っぽい雰囲気でゲスって行こうと思います。 予想 → 福島県、二本松市 正解 →  福島県、二本松市  当たってた。よかったー ②Round4 いきなり南国な雰囲気 こういう太い感じのやる気のない電柱は九州電力が多い。 明らかに南国な雰囲気。宮崎、鹿児島、ワンチャン高知? 東側が海に見える。これは確率的に宮崎でいい気がする。あとは宮崎市か日南市か・・・。 北北東に海が見える。これを基準にいい感じの場所を選びたい。 予想 → 宮崎県、宮崎市 正解 →  東京都、三宅村  わかるかこんなもん!!島じゃねーか!!これは記憶していくか植生で当てていくしかなさそうだな・・・。 ②Round5 このGoogleCarは北エリア。 道の駅だと思うんだけどわからん・・・特徴はあるけど見た記憶なし。 僕も願っております。 雪が多そうな屋根。 こんな旗北海道とかでよく見るんだけど下に市区町村名があるんですよね・・・。